このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
メニュー
トップページ
お知らせ Archive
トピックス
トピックス 2014
トピックス 2015
トピックス 2016
トピックス 2017
レパートリー
2014年までの活動記録
お問い合わせ
オンライン状況
オンラインユーザー
10人
ログインユーザー
0人
カウンタ
COUNTER
リンクリスト
検索
Osamu OHGOE @ Solar Eclipse
ちびらぼ - 東京理科大学 サイエンスコミュニケーションサークル chibi lab.
科学を楽しむ木の遊び具・おもちゃ 【ちゆう工房】 トップ
野老関連リンク
検索
JA1PTKの気ままなブログ
野老イベントHP
ココロのストレッチしませんか?
野老実験クラブ紹介
☆野老実験クラブとは?☆
私たちは、主に子どもたちに「科学の楽しさ・面白さ・不思議さ」を伝えるために活動する市民の集まりです。埼玉県西部地区を活動の中心とする私たちは、この地域の多くを占める狭山丘陵に自生していた「野老」を冠し、会の名前にしました。「野老」とは山芋に似た植物です。いものひげ根の様子がお爺さんのひげに似ているところから、海の老「エビ」に対して野の老「トコロ」と名付けられています。苦くてイノシシも食べないと言われていますが、料理次第で、美味しくなります。
私たちもちょっぴり苦い科学を
シェフの腕でごちそうに!!
イベント・科学教室全般何でもご相談ください。
新着情報 (詳細と過去情報はトピックスをご覧ください)
最新
5件
10件
20件
50件
100件
レガスサイエンスフェスタ 2018
03/05 09:15
こどもの城 おもしろ科学広場
02/20 14:34
放課後教室「みなみネット」
02/07 14:47
キッズチャレンジ倶楽部 舞・ドローンを作ろう!
01/29 10:41
おもしろ科学広場
12/24 05:55
クリスマスレクチャー in Kagurazaka 2017
12/20 21:01
所沢市立三ヵ島小学校 育成会
12/11 19:42
科学の祭典 所沢大会
11/16 18:20
君たちの将来と化学の未来―東大で過ごす化学の週末―その2
10/30 20:34
君たちの将来と化学の未来―東大で過ごす化学の週末―
10/29 07:33
☆野老実験・工作 他にもいろいろあります。
レパートリーのページをご覧ください。
★ 野老の活動予定 ★
野老の活動予定を載せています。
カレンダーの
印は、PTAなどの行事や準備の活動を表しています。
2018
04
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project